海外旅行の楽しみのひとつ、ショッピング。
自分のためにいろいろと買ったり、家族や友人へのお土産選び!
ショッピングって相手の喜ぶ顔を想像しながら買うのも楽しいし、なんといってもストレス解消!
旅行の時くらい買いたいものを買いたい!ですよね。
観光立国だと街中のあらゆる場所に土産店があったり、スーパーでもお土産仕様のお菓子や化粧品を買うことができたりしますよね。
モルディブでも首都マレや各リゾート島、ローカル島にお土産店があり、買い物を楽しむことができます。
でも思ったほど種類も多くないし、品ぞろえもいまいち・・・
ローカル島に至っては埃かぶちゃってるし・・・
どこでイメージ通りのものが買えるんだろう・・・??
そんな時に便利なのが、モルディブの玄関口ヴェラナ国際空港(旧マレ国際空港)の出国ゲートエリア内にある免税店。
空港のリノベーションがされ、免税店エリアもグーンと広がりました。
現在も進化中!
今回は最新の免税店情報をお送りします。
どんなものが買えるのか、お土産になりそうなものは??
この記事を見て参考にしてみてくださいね。
お土産に定番の小物系も充実

マグネット、お土産の定番ですよね。
冷蔵庫にペタッ!と。
ウミガメやマンタ、ジンベイザメ、熱帯魚、モルディブらしいモチーフのものが種類豊富にあります。
リゾートやローカル島で購入するよりも少し高いですが、こちらの免税店は一番品揃え豊富なので選ぶ楽しみがあります。

キーホルダーも多くあります。
これは自分のお土産の定番ですね。

フォトフレームも可愛らしいものがたくさんあります。
ハネムーンの方は必須!?ですね。
家族旅行の思い出フォトを飾るのもいいですね!

モルディブに関する書籍、ガイドブックの英語版もいくつかあります。
ページをめくりながらモルディブでの思い出に浸りつつ、次回のモルディブ旅行に思いをはせる・・・

以前はなかったDVDコーナーが新設されていました。
モルディブの文化、海、舞踊に関する内容のようですね。

モルディブ伝統柄のパレオ。
結構渋いパターンです。
男女問わず使えそうですね。

モルディブのものではないけれど、定番のお土産
それはズバリ、こちら!

お隣の国、スリランカのセイロンティー。
ムレスナ、ディルマ、リプトンなどなど、人気の銘柄が種類豊富にあります。
こちらは自分のお土産にいいですね!

個人的にお勧めなのは、こちらのBASILUR(バシラー)。
以前友人からお土産にもらったのですが、とっても美味しく感動した紅茶です。
スリランカティーはどれも美味しいですけどね・・・!
もちろんスリランカの紅茶ですが、実はこちらのバシラー、スリランカの国際空港では現在販売されておらず(2019年3月現在)。
モルディブの免税店でも最近販売開始されたようです。
紅茶好きのお友達へのお土産に是非どうぞ。

ブランドの数はまだまだ少ないですが、有名どころは入っています。

お酒も結構充実。
モルディブの国教はイスラム教のため、モルディブ産のアルコールはありません。
旅先が原産国のビールもお土産に喜ばれますが、残念ながら・・・ありません。
【2019年9月追記】
最近 MAC が入りました〜

免税店エリアのレストランエリア

現在、免税店エリアにはバーガーキングとコーヒークラブの2店舗が入っています。
飲食スペースも結構広く、ゆっくり座って休憩も。
お値段は空港だけにお高め。
1階下の出発口付近にもコーヒーショップが2軒入っています。
似たようなお店がよく入りますが、モルディブ人はコーヒー好きなんでしょうか。。。
個人的にはもう少しバラエティ豊かなレストランが入ってほしいところです。
出国前にゆっくりお買い物
ヴェラナ国際空港内の免税店、結構充実の品ぞろえですね。
お値段は確かに、首都マレやローカル島、リゾート島で買うよりも若干割高。
でも種類豊富なので、選ぶ楽しみを感じることができます。
早めに空港に到着してしまった、でもチェックインはできる(フライト時刻の3時間前からチェックインできます)時は、早めに空港内に入ってしまうのもアリ!です。