なかなか海外で、美味しいパンとケーキってないんですよね〜・・・。
それはきっと、日本がのレベルが高すぎて美味しすぎるのかも。
先日のネットニュースによると、今、ドバイで日本式のパン屋が大流行りだとか。
あんパンやメロンパン、すべて材料は日本から仕入れているため販売価格も高い。
でも、その高級感もひとつの魅力で人気があるのだとか。
モルディブの首都マレには残念ながら日本式のパン屋はおろか、日本食レストランもなく、日本食材も安定して手に入らないという、在住者にとっては過酷な(?)場所。
日本食材店は難しいとしても、韓国食材店は海外では結構どんな辺鄙なところにもあったりするものですが、ここモルディブにはないんです。
かなりめずらしいかも。
そのため海外生活での心の拠り所となる ”美味しいもの” 確保は、かなり貴重で日々の課題だったりします。
食べることって重要!
(きっと私だけではないはず・・・?!)
今回はそんなモルディブ生活の心の拠り所のひとつである、首都マレにあるベーカリーショップをご紹介します。
パンとケーキのお店 Fantasy Bakery
いつオープンしたかは定かではありませんが、私が青年海外協力隊で首都マレに派遣された2012年から、時々気が向いたらお世話になっているこちらのお店。
ファンタジー・ベーカリー。

観光エリアから近いので、リゾートやローカル島に宿泊されていて首都マレに立ち寄る方でも、気軽に足を運ぶことができます。
パンが食べたい時は近所のスーパーでも食パン程度なら買えるんですが、こちらのファンタジーではいわゆるハード系のドイツパンなんかが売っており、意外と美味しい。
近隣のリゾートへも卸しているようです。
お値段は現地の物価から考えると高いのですが、美味しいものは現地の人も好きなんでしょう。
いつ来ても、現地在住と思われる外国人はもちろん、ローカルの人で混み合っています。
種類豊富なパンとケーキ
結構種類豊富で迷ってしまうほど。
ただ海外にありがちですが、その時その時であるものが違う・・・!
定番物ももちろんいくつかあるんですが、この前食べたアレが美味しかったから買いにきたのに今回はない・・・ということもよくあります。
私のお気に入りだったハード系のドイツパン、2回間を空けて行ってもなかったので、もうなくなってしまったよう。
店員さんも結構入れ替わりが激しいので、名前(そもそも分からないけど)や特徴を伝えても分からないという。
そんな中、以前から変わらず美味しいと思えるものはコチラ。

ブルーベリーレアチーズケーキ。
このファンタジーベーカリーショップにはチーズケーキが3種類ほどあるんですが、唯一美味しいと思えるのがこのチーズケーキ。
きちんと濃厚で下にはクランチクッキーも敷かれており、お値段相応の美味しさです。
たまに無性にたべたくなります。
ホールケーキは派手めで色とりどり。
海外のケーキってどれも激甘、こちらもご多分に漏れずですが、味は数年前と比べてかなり美味しくなっているように感じます。

こちらは初めて見ました。
新作かな?
マンゴーパッションケーキ。
おいしそうですが、果たして!

こちらも美味しそうでしたが、、次回。
アーモンドクロワッサン。

甘いものが続きますが、このような総菜パンもあります。

こういうの、小腹が空いた時にいいんですよね。
太る・・・誘惑が・・・(今回は買ってない!)。

ファンタジー・ベーカリーの営業時間
営業時間はこちら。

土曜日〜木曜日
06:30am-22:00
金曜日
06:30am-10:30am
14:30-22:00
※上記以外に、お祈り時間の15分は一時閉店。
早くから開店しているみたいですね。
首都マレに滞在される方はもちろん、ローカル島滞在の方にも島移動前の食料調達にお勧めです。