モルディブローカル朝ごはんといえばこれ!王道のマスフニとロシを食す
皆さん、朝ごはんきちんと毎日食べていますか? 朝ごはんは日々同じものを食べる、という方がほとんどかと思います。 私はといえば、朝は和食の代表格であるお米とお味噌汁が好きなんですが、 モルディブに住んでいるとそれは残念なが…
 モルディブの食文化
モルディブの食文化皆さん、朝ごはんきちんと毎日食べていますか? 朝ごはんは日々同じものを食べる、という方がほとんどかと思います。 私はといえば、朝は和食の代表格であるお米とお味噌汁が好きなんですが、 モルディブに住んでいるとそれは残念なが…
 モルディブ サーフィン
モルディブ サーフィン私Yasuが初めてモルディブを訪れたのは2012年。 その時はJICAの青年海外協力隊に日本語教師としてでした。 協力隊として首都マレに2年半生活しましたが、 もともとアウトドア派でないことと、ローカル島やリゾート島も …
 モルディブ リゾート
モルディブ リゾートモルディブは1200ほどの小さな島々から成る国ですが、 その内200島は有人島(いわゆるローカル島)、 リゾートは130島ほど 160島ほどあります。 その他は無人島。 リゾート130島 160島・・・選ぶのが大変そう。…
 モルディブ ローカル島
モルディブ ローカル島首都マレはヴェラナ国際空港から公共フェリーで約10分。 昨年空港とマレをつなぐ橋が開通したので、 タクシーや公共バスでの移動も可能になりました。 マレは現地の人々が住む場所で、リゾートとは全く異なる雰囲気。 かなり混沌と…
 モルディブ土産
モルディブ土産海外旅行の楽しみのひとつ、ショッピング。 自分のためにいろいろと買ったり、家族や友人へのお土産選び! ショッピングって相手の喜ぶ顔を想像しながら買うのも楽しいし、 なんといってもストレス解消! 旅行の時くらい買いたいもの…
 モルディブ土産
モルディブ土産モルディブに旅行に行く時、現地の人に何かちょっとお土産をあげたいな〜、 と考える方もいるかと思います。 現地に知り合いや顔見知りがいて、ちゃんとしたお土産を渡したいと 思うこともあるでしょうし、ちょっとした移動時に自分も…
 現地お役立ち情報
現地お役立ち情報初めて行く国で、現地に明るいうちに到着できない場合がありますね。 土地勘もないのに暗くなってからの到着は不安。 必ず宿の予約と、宿までのアクセス方法は事前確保しておきたいところです。 国によっては治安上、暗くなっての移動…
 カフェ・レストラン情報
カフェ・レストラン情報最近フルマーレに数泊滞在しながら、モルディブを満喫する 観光客の方が増えています。 ビーチ沿いに多くの宿泊施設が建ち並び、ビーチレストランも 多くあるフルマーレ。 一見食べる場所には困らない印象がありますが、実は観光客の…
 モルディブ土産
モルディブ土産モルディブの首都マレ。リゾートやその他ローカル島から戻り、帰国フライト待ちの間に立ち寄る人も最近増えてきています。目的はローカルエリアの散策や、ショッピングがメインのようです。 ショッピング・・・というほど買うものがある…
 モルディブ ローカル島
モルディブ ローカル島今年の5月から7月にかけて休みがとれたけど、どこに行こうかな~・・・? と考え中で、このブログにたどり着いた方!に朗報です。 私Yasuが個人的にも大変気に入っているお勧めの島、ヴァーヴ環礁ティナドゥ島にある、ラグジュア…
 カフェ・レストラン情報
カフェ・レストラン情報モルディブ現地の人はどんな食事をしているんだろう??と 思ったことありませんか。 首都マレ、マレ以外のローカル島によってもまたいろいろと 変わってくるんですが、私が住んでいる首都マレのローカルレストランでは、 ビュッフェ…
 モルディブの宿泊施設
モルディブの宿泊施設モルディブの宿泊施設にも、 実はゲストハウスというカテゴリーがあります。 特に正式にカテゴリー分けされているわけではないですが、 イメージ的には下記の順番で宿泊料金が高く、また宿泊料金が高いほうは 皆さんが一般的に抱いて…