経由地で観光しながら!日本からモルディブへ【福岡発編 2/2】
日本からモルディブへの行き方。 今回の一時帰国で、私がモルディブへ戻ってくる際のルートをご紹介しております、 第2回目(最終編)。 前回は【北九州空港~韓国ソウル~タイのバンコクへ】編でした。 今回は、【タイのバンコク~…
日本からモルディブへの行き方。 今回の一時帰国で、私がモルディブへ戻ってくる際のルートをご紹介しております、 第2回目(最終編)。 前回は【北九州空港~韓国ソウル~タイのバンコクへ】編でした。 今回は、【タイのバンコク~…
海外旅行中、日本食が食べたくなったことありますか? 私の場合は海外旅行ではその国の料理を食べたい、 食べ尽くしたいほうなので、日本食を食べたくなることは ほぼないのですが、海外に住んでいる間(まさに今)は、 日本食が恋し…
モルディブはイスラム教。 国教なので、100%ムスリムです。 イスラム教には1年に1回、一ヵ月ほどラマダン(断食月)があります。 ラマダン期間中の島の雰囲気、滞在中に気を付けたいこと、知っておきたいことをご紹介します! …
なにか美味しいものをお腹いっぱい食べたい・・・! という時に行きたいのが ビュッフェ(バイキング)!ですよね。 大食いの私はバイキング大好き。 思ったほど食べられないものですが、美味しそうなものを 少しずつとって食べるス…
モルディブはリゾート地として知られ、世界各国の食事を楽しめる・・・というイメージがあるかと 思いますが、それはリゾート島だけの話。 私のようなリゾート島勤務でない、現地在住者が住むローカル島には、そんなに選ぶほど多彩な …
首都マレを散策中、ちょっと一休みしたい。 暑いから、なにか冷たいものでも・・・。 どこか手頃な、いいところないかな・・・?? そんな時にお勧めカフェのひとつ、 Seagull Cafe(シーガル・カフェ)。 観光エリアの…
モルディブ発着のオプショナルツアー、実は3種類あります。 1.リゾート島発着 2.ローカル島(住民島)発着 3.首都マレ、フルマーレ発着 なにがどう違うの? どんな現地ツアーがあるの? 参加方法は? 今回はそんな質問にお…
なかなか海外で、美味しいパンとケーキってないんですよね〜・・・。 それはきっと、日本がのレベルが高すぎて美味しすぎるのかも。 先日のネットニュースによると、今、ドバイで日本式のパン屋が 大流行りだとか。 あんパンやメロン…
皆さん、朝ごはんきちんと毎日食べていますか? 朝ごはんは日々同じものを食べる、という方がほとんどかと思います。 私はといえば、朝は和食の代表格であるお米とお味噌汁が好きなんですが、 モルディブに住んでいるとそれは残念なが…
首都マレはヴェラナ国際空港から公共フェリーで約10分。 昨年空港とマレをつなぐ橋が開通したので、 タクシーや公共バスでの移動も可能になりました。 マレは現地の人々が住む場所で、リゾートとは全く異なる雰囲気。 かなり混沌と…
モルディブに旅行に行く時、現地の人に何かちょっとお土産をあげたいな〜、 と考える方もいるかと思います。 現地に知り合いや顔見知りがいて、ちゃんとしたお土産を渡したいと 思うこともあるでしょうし、ちょっとした移動時に自分も…
初めて行く国で、現地に明るいうちに到着できない場合がありますね。 土地勘もないのに暗くなってからの到着は不安。 必ず宿の予約と、宿までのアクセス方法は事前確保しておきたいところです。 国によっては治安上、暗くなっての移動…